ちょっと高いけど電池で使えるから野外でもOK、イイ音なスピーカー
夏に向けて、やっぱり野外で海で音楽が聞きたい。
だけど、しょぼいポータブルスピーカーじゃ3メートルも離れたら聞こえない。
ストリートミュージシャンが使っているようなスピーカーじゃ高すぎる。
そんな我儘に答えられる1~2万くらいのちょっと高いけど野外で使えてイイ音なスピーカーを選んでみました。
Pioneer STEEZシリーズ
[browser-shot width=”600″ url=”http://pioneer.jp/steez/audio/”]
http://pioneer.jp/steez/audio/
ストリートダンサー向け。ボディがタフかつiPhone等を内蔵して再生可能。
液晶等もついている分ちょっと海には弱いかも。
軽く小さいけど、低音が出づらい。
STZ-D10Zはかなり出るけど、単一形10本で7.5キロは持ち運びはちょっとね…
Roland MOBILE BA
[browser-shot width=”600″ url=”http://www.roland.co.jp/products/jp/MOBILE_BA/”]
http://www.roland.co.jp/products/jp/MOBILE_BA/
マイクも使えて良い感じ。単3形アルカリ乾電池×6本
サイズがでかいので、持ち運びにくいけど、取っ手も付いているのでナシではない。
タフな設計ではないので、砂埃や水系には弱い。
しかし今回紹介する中では、音量は一番でかい。結構出しても割れない。
audio-technica BOOGIE BOX
[browser-shot width=”600″ url=”http://www.audio-technica.co.jp/atj/sc/boogiebox/index.html”]
http://www.audio-technica.co.jp/atj/sc/boogiebox/
ゴリゴリ使えるタフなやつ。
単純にゴツメのスピーカーで、ラインインもピン一本のシンプル構造
その分20時間くらい使える。
BBQやら海やらピクニックやらなんでも使える。
ろくでなし的オススメの一品
電池じゃなく充電式
SONY SRS-BTX300
[browser-shot width=”300″ url=”http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-BTX300/”]
http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-BTX300/
Classic 10N
[browser-shot width=”300″ url=”http://www.electroharmonix.co.jp/kenjordin/classic10n.htm”]
http://www.electroharmonix.co.jp/kenjordin/classic10n.htm
電池式じゃないと、切れた時にどうしようもなくなるからあんまりおすすめしてません。
さいごに
やっぱ電池式だと最悪切れてもコンビニさえあれば買ってこれるってのが良いですな!
旅行とかに、野外で遊ぶときに、途中で音がなくなると寂しいもんね。
ただ、電池が弱くなってくると、音も弱くなってきます。
ボワボワ言い出します。
なので予備電池も持って行くと安心ですね。
当然、音を出す際には迷惑にならない程度に!
ちなみに以下から買っていただくとろくでなし☆JPOPの運用資金になります。