Facebookイベントにて招待過多により送れない時の対処
さて8月30日はろくでなし☆JPOP vol.36です。
今回もFacebookイベントページを作り、お友達を招待しておりました。
https://www.facebook.com/events/503941979759488/
450人位送ったところで、
You’re out of invites
In the future, please only invite people you know would like to attend. Try these other ways to reach more people.
要するに
招待送りすぎだからもう無理だよ、友達多いアピール乙
ということ。まじかよ!
止められる理由はスパム扱いされるから
イベントに非常に多くの人を招待するとスパムとして報告されることがあるため、Facebookでは、1人の人が招待できる人数を制限しています。イベントに招待できる人数の上限は、さまざまな要素によります。この要素には、招待者が出欠の返事をしたり、出席したりする割合が高いかどうかなどがあります。主催者も招待者も楽しめるように、知人と、イベントに関心があることがわかっている人のみを招待してください。
https://www.facebook.com/help/202545109787461
わからんでもない。世の中にスパマーが多いこともわかる。
わからんでもないんだが、知人が多い人はどうすりゃいいんだ?
イベントに関心があることがわかっている人ってどう見分けが付くんだ?
何度も送っているのに、参加してない、だから関心がないんだというシステムなんだろう。
たまたま今回は暇で暇でしょうがないかもしれないじゃないか。
あの人来なさそうだから、招待しないでおこう…とか思われたら悲しいじゃないか!
この現象は主催者でも起こる
主催者でも招待できなくなる。
知人が多い主催者は悩まされる現象だな。
どう対処するべきなのか
来ないと思われる人を一度外して、他の方を招待するしかない。
行こうと思ってたのに!招待から外れてる!死のう!
ってなる人も出てきてしまうかもしれない。
ころころ変わるFacebookの仕様。
今回の件はちょっと納得行かない。